top of page

​活動の想い

​こどもと女性​と地球を元気にする

数年前から、こども・女性・地球の元気が

なくなっていると感じてきました。

特にコロナ禍に入り、更にその想いを強くしました。

 

~こども達~ 

コロナ禍で外出の機会が減り、

人との接触・運動・日光浴の時間が減りました。

それとともに、免疫力の低下、体力の衰え、骨の弱さが

表れています。

マスク生活とともに、コミュニケーションが取りずらくなり、

学校に行かない子が増えました。

ネットへの依存が進み

ネット上のトラブルも心配されます。

最近は通常の生活に戻りつつあります。

こどもたちが元気に過ごせることを祈ります。

​~女性~

先進国の中でも、やせ女性が多く、食事摂取量が少ないです。

20-30代女性の20%以上が「やせ」

ルッキズムにとらわれ、ダイエットする女性が多いです。

一方で、やせていても、筋力量が少ない

「隠れ肥満」が多くみられます。

活動量が少ないので、巡りが悪く

冷え、便秘、頭痛、月経トラブルの多さが目立ちます。

また、出産後の子育てが「孤育て」になっている方が多く、

つらい時間を過ごしている女性が多いと感じます。
 

~地球~

気候危機、ゴミの増加、ゴミによる海洋汚染

マイクロプラスチック問題、農薬による土壌・水質汚染など 

沢山の問題がありますね。

私は数年前から、地球に優しい暮らしを

心がけるようになりました。

生ごみコンポストを使用してゴミを減らす

プラスチック包装を避ける

農薬を使わない野菜を購入する

自分でも畑で無農薬野菜を作る

リユースショップを利用する

使わなくなったものは捨てずに人に譲る

洗剤を減らす などなど。

そんな生活をしていると、地球に優しいだけでなく

実はお財布にも優しく

カラダにも優しいことに気づいたのです。

お陰様で、自分も家族も元氣になりました。

「こどもと女性と地球を元気にする」

100年後の地球を思い描きながら

今、自分たちも元氣に過ごす。

便利を全て手放すということではなく

できることを少しずつ。

そんなビジョンを持ちながら

私の人生を生きていきたいと思っています。​

思春期世代の方向け
保護者の方へ
​学校関係者の方へ
元氣を取り戻したい女性の方へ
bottom of page